最近の歯医者はデザインが素敵で目に留まりますが最近の葬儀社もデザインが洗練されているように感じます。 必ず葬儀・葬式の際には焼香がありますが、頻繁にやることではないため、やり方に迷うこともしばしばです。 基本的な焼香の手順をマスターしておけば、実際の葬儀・葬式のシーンでも焦ることなく、落ち着いて冥福を祈ることができます。葬儀・葬式での焼香は1人1人順番に行いますので、前の人が終えたら焼香台前進み、まずは遺族に一礼をするのが礼儀です。一歩焼香台へと歩みより、今度は遺影に向かい一礼をすることも忘れません。いくつもの宗派があって、それぞれに焼香の回数があるので、宗派に合わせた回数の焼香をします。数珠は左手にかけてから、メインで使うのは右手の指です。抹香を摘まむのは右の親指と人差し指、そして中指の3本の役割であり、摘まむと言っても少量で構いません。おでこの高さまで持ち上げて、それから香炉の上に優しく落とします。終わったら手を合わせて一礼をして、席に戻る前に再度遺族の方へ向き直して一礼をし、自分の席へ戻るのが焼香の一連の流れです。 |