祖父母、両親と数々の葬儀の経験をしてきました。 祖父母の葬儀は学生だったので親族として参列する程度。 葬儀の流れがよくわからず、葬儀云々より祖父母が逝ってしまった悲しみに暮れるだけでした。 読経の声や音、葬儀場のBGMが悲しみに輪をかけていたような記憶です。 逆に両親の場合は病院での処置を受けたあとは目まぐるしい早さであれこれと動かなくてはなりません。 葬儀のランク、香典返しの選択など儀式の段取りから、お手伝いしてくれる人の手配や弔問客への対応など、葬儀社の人に言われるがまま動き回り悲しんでいる時間もなく火葬の段階で「親が亡くなった」ことを実感しました。 親を見送る最後のお手伝いとして、いい葬儀ができたことは専門の方のアドバイスや仕切りがあったから。 公務員現役で他界した親に関しては職場関係の方々がたくさんお別れに来てくださり、最後の親孝行ができたと自己満足。結局【葬儀】【葬式】というのは残された者の自己満足でしかないのかな?という思いもありますが私自身が古い人間なので【葬儀】を行って良かったと思っています。 でも自分が亡くなったあとの【葬儀】は望みません。 親しい間柄の人達に思い出を語ってもらって、お別れをしてもらえば満足だから。 |